このコンテンツでは、税理士試験を受ける際の受験資格について解説します。
税理士試験の受験資格と提出書類は、国税局によると「学識」「資格」「職歴」「認定」の項目ごとに、分類されます。
以下に、表としてまとめましたので、ご参考にしてください。
(→税理士のホームページ作成実績はこちら)
受験資格(次の学識、資格、職歴、認定のいずれかに該当することが必要) | 提出書類(注1・2・3) | ||
---|---|---|---|
学識 |
大学又は短大を卒業した者で右欄のいずれかに該当する者 | 法律学又は経済学を主たる履修科目とする学部(法学部、経済学部、商学部、経営学部)・学校を卒業した者 | 卒業証明書 |
上記以外の学部(文学部、工学部など)・学校を卒業した者で、一般教育科目等において、法律学又は経済学に属する科目を1科目以上履修した者 | 成績証明書 (卒業年次の記載のないものは卒業証明書も必要) |
||
大学3年次以上の学生で右欄のいずれかに該当する者 | 法律学又は経済学に属する科目を含め62単位以上を取得した者 | 成績証明書 (年次の記載のないものは在籍証明書も必要) |
|
一般教育科目、外国語科目、保健体育科目及び専門教育科目という従来の4区分制を採用している大学等において法律学又は経済学に属する科目を含め36単位(外国語及び保健体育科目を除く最低24単位の一般教育科目が必要)以上を取得した者 | |||
専修学校の専門課程((1)修業年限が2年以上かつ(2)課程の修了に必要な総授業数が1,700時間以上に限る。)を修了した者等で、これらの専修学校等において法律学又は経済学に属する科目を1科目以上履修した者 | ・成績証明書 (卒業年次の記載のないものは卒業証明書も必要) ・課程証明書(当該専門課程が左欄の(1)及び(2)の要件を満たす課程であることについて都道府県知事等が発行した証明書を専修学校が原本証明したもの) |
||
司法試験に合格した者 | 所管官庁の合格証明書 | ||
旧司法試験法の規定による司法試験の第二次試験又は旧司法試験の第二次試験に合格した者 | |||
資格 |
日本商工会議所主催簿記検定試験1級合格者 | 日本商工会議所発行の合格証明書 | |
社団法人全国経理教育協会主催簿記能力検定試験上級合格者(昭和58年度以降の合格者に限る。) | 社団法人全国経理教育協会発行の合格証明書 | ||
会計士補 | 日本公認会計士協会発行の登録証明書 | ||
会計士補となる資格を有する者 | 公認会計士・監査審査会発行の旧公認会計士試験第二次試験合格証明書又は同試験の免除科目が全科目に及ぶことを証する書面 | ||
職歴 | 右欄の事務又は業務に3年以上従事した者 | 弁理士・司法書士・行政書士・社会保険労務士・不動産鑑定士等の業務 | 登録証明書及び業務従事証明書(同業者2人以上の証明) |
法人又は事業を営む個人の会計に関する事務 | 職歴証明書 (様式等は問20を参照) |
||
税理士・弁護士・公認会計士等の業務の補助の事務 | |||
税務官公署における事務又はその他の官公署における国税若しくは地方税に関する事務 | |||
認定 | 国税審議会により受験資格に関して個別認定を受けた者(注4) | 国税審議会会長発行の受験資格認定通知書のコピー |
出典:受験資格について|税理士試験に関するQ&A|国税庁
(注1) 卒業証書や合格証書は、受け付けられませんので、必ず証明書を添付してください。また、証明書等(受験資格認定通知書を除く。)のコピーも受け付けられません。
(注2) 証明書の氏名と現在の氏名が異なっている場合には、戸籍抄本等の証明書類が必要です(問21参照)。
(注3) A4規格でない証明書や戸籍抄本等は、A4用紙にはってください。
(注4) 次に掲げるような事由により受験しようとする場合には、あらかじめ国税審議会会長の認定を受けてください。
1 法律学又は経済学に関し、上記の「学識」に掲げる者と同等以上の学識を有すると認められること。
(例:外国の大学を卒業した者等で、法律学又は経済学に属する科目を1科目以上履修している者)
2 上記の「職歴」に掲げる事務又は業務に類していると認められるものに、3年以上従事したこと。
(個別認定申請に必要な書類)
1 税理士試験受験資格認定申請書(様式は、問23参照)
2 住民票
3 学識、職歴、事務又は業務の内容を証明する書面
4 郵便番号及びあて先を明記し、所要額の切手(配達記録であれば350円、簡易書留であれば490円、書留であれば560円の切手)をはったA4判大の返信用封筒
税理士事務所の集客でかかせないツールであるホームページ。しかし、ただ作れば顧客獲得に成功するわけではありません。
ホームページを作成する目的を明確にした上で、その目的に合わせた戦略が必要不可欠です。
以下に、集客用ホームページを作るさいに知っておきたいノウハウをまとめましたので、よろしかったらご参考にしてください。
中小企業・個人事業主さま向けの低料金なホームページ作成サービス【ブログdeホームページ】。そのホームページ作成実績をご紹介いたします。